冬から春への私の定番球根の楽しみ方ブログに書いたから、よかったら皆もやってね〜(*˘ ³˘)ㄘゅ♡
球根から芽が出て蕾が膨らむと春を待つ感じで好き♡
蕾が膨らんできたので器を新調してあげました。百均のコップに百均にあったグレーの砂。

この砂水耕栽培でもイケる!いい色!

でも何かイマイチしっくりこない( ̄-  ̄ ) ンー!
じーっと見てたら…
閃いた✧︎
おウチにあったリボンで飾ってあ~可愛い。

さや香のシーリングワックススタンプ!借〜りよ♪

昨日作ってたのはコレ!
私こういうコトするのが大好き。保育園の先生やってる時も子供達がお昼寝している間に細々作っているのが好きだったんだ。

1日で花芽が伸びたでしょ。ココからあっという間に花開くよꕤ*。゚白のヒヤシンスがお気に入り、香りも楽しみます。
花が咲ききったら葉だけ残して切り花にしてまだ楽しめるよ。
残った葉っぱ付き球根は小房(これを育てようと栄養が行っちゃうので)をとって肥料たっぷりの土に植えます。
葉っぱは球根に栄養を貯めるために枯れるまで切らないでね。葉があるうちは土が乾いたらお水を上げて、葉が枯れたらもうお水を上げずに私はほったらかしまーす!
上手に出来ると3〜4年とか花が咲くよ。

コレは去年の様子だけど…次の年のことを考えて、球根は真っ直ぐ植えるよ!葉っぱが曲がってても気にしな〜い♪
そして花芽が出て来るまで土の中で育てると栄養が行き渡って元気なお花が咲くよ。

去年は一花終わっても下から花芽が出て来る程球根にパワーチャージ出来てたよ♪
今年はどうかな?waku♡waku♡
楽しいからみんなもよかったら何年咲かせられるかチャレンジしてみてね♡
今年も蕾が見えたらすぐ水耕栽培に切り替えてお部屋で楽しもう!と思ったのにちょっと遅れたので、もう後何日で白い花が香りだすよ。
楽しみ🤍楽しみ🤍
#花のある暮らし
#ぜひ皆もやってー
#happyの分かち合い
#100均
#シーリングワックス使える!
相談者や他の回答者が気持ちよく利用できるよう良識あるコメントを心がけください。
コメント